離婚で弁護士なら
横浜・センター南 横浜都筑法律事務所

離婚で弁護士なら

横浜・センター南
横浜都筑法律事務所

  • HOME

  • HOME

離婚で弁護士なら横浜都筑法律事務所


弁護士相談1時間無料


離婚について弁護士をお探しの方、このサイトへご来訪いただき、ありがとうございます。

横浜都筑法律事務所は、「センター南」駅の近くにある弁護士事務所です。横浜市都筑区で開設17年、離婚を長年にわたる重点分野とし、弁護士相談を1時間無料で行っています。

養育費、婚姻費用、財産分与など離婚問題でお悩みの方、まずは経験豊富な横浜都筑法律事務所へご相談ください。

離婚相談のお申込みについて

横浜都筑法律事務所


横浜都筑法律事務所では、離婚については当事者ご本人様に弁護士がご対応させていただいており、離婚相談のお申込みは、まず当事者ご本人様からお電話をいただくようお願いします。

  • 離婚の弁護士相談は、初回1時間無料、以降30分ごとに税込5500円になります。
  • なお、離婚について弁護士が夫婦双方にご対応することは法律で禁じられています。

養育費・婚姻費用


離婚では、養育費や婚姻費用が争点になることが多くあります。

裁判所の算定表、計算方法、学校教育費との関係などについて、それぞれ以下からご覧いただくことができます。さらに詳しくは横浜都筑法律事務所へご相談ください。

離婚の重要テーマを弁護士が解説

離婚の重要テーマとして、子どもの問題、お金・財産の問題や、離婚協議・調停・裁判に関し、弁護士による解説ページをご案内します。

未成年の子どもがいる場合の離婚では、主に、養育費・親権・面会交流(面接交渉)が問題になります。

以下、クリックでページが開きます。さらに詳しくは横浜都筑法律事務所へご相談ください。

【養育費関連】

  • 養育費は、子どもが経済的・社会的に自立できるまでに必要となる費用です(正確には未成年を含む「未成熟子」が対象です)。
養育費の終期・始期

養育費の終期(いつまでか)について、離婚調停で多く見受けられる父母双方の主張と決着点や、裁判所の判断構造などを以下のページでご案内しています。

また、養育費の始期(いつからか)については、以下のページになります。

【親権・面会交流】

  • 親権者は、子どもを育て、教育し、子どもの財産管理をすることになります。
  • 面会交流は、子どもと離れている側の親が、子どもと会うなどすることです。
面会交流のルール作り

面会交流は、ルール作りが必要になり、頻度として月1回程度とすることが多く行われています。

いろいろな取り決めの仕方について、以下のページでご説明しています。

離婚とお金・財産に関するテーマとして、主に、離婚前に別居する場合は婚姻費用が問題となり、離婚に際しては財産分与・慰謝料・年金分割があります。

  • 婚姻費用は、婚姻は継続しながら別居する場合の、生計費の分担です。
  • 財産分与は、夫婦が協力して築いてきた財産を分配することです。
  • 慰謝料は、離婚の精神的苦痛に対する損害賠償です。
  • 年金分割は、婚姻中の厚生年金(旧共済年金を含む)の納付記録を分割する制度です。

以下、クリックでページが開きます。さらに詳しくは横浜都筑法律事務所へご相談ください。

財産分与の対象外となる特有財産

離婚の財産分与では、夫婦が協力して築いたのではない一方固有の財産は特有財産といわれ、特有財産は対象外とされます。

特有財産と共有財産の区別などについて、以下のページで解説します。

離婚手続には、協議、調停、裁判という段階あり、これらの理解も重要なテーマです。

そのうち 離婚調停は裁判所での話し合いであり、調停の流れ、成立・不成立や、婚姻費用調停との関係についても解説します。

以下、クリックでページが開きます。さらに詳しくは横浜都筑法律事務所へご相談ください。

弁護士への相談のタイミング

離婚の弁護士費用

横浜都筑法律事務所における離婚の弁護士費用を以下のページでご案内しています。

離婚請求に伴う養育費の獲得については、裁判所の算定表・算定方式の範囲内なら弁護士報酬の対象にしておりません。

このページの筆者弁護士滝井聡
このページの著者

 弁護士 滝井聡
  神奈川県弁護士会所属
    (登録番号32182)